フジイバラ(読み)ふじいばら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フジイバラ」の意味・わかりやすい解説

フジイバラ
ふじいばら / 富士茨
[学] Rosa fujisanensis Makino

バラ科(APG分類:バラ科)の落葉低木。成木では堅い木質の幹木となり、径10センチメートル以上、もっとも太いものは20センチメートルに達する。よく分枝して他物に寄りかかって登り、長さ2~3メートル。全株に毛がないので、ほかのノイバラ類と区別できる。小葉は7~9枚で革質、光沢または半光沢があって側脈がやや目だち、表面は深緑色、裏面はやや白色。頂小葉と側小葉はほぼ同じ大きさであるが、頂小葉がやや大きい場合もある。托葉(たくよう)は全縁にみえるが、腺毛(せんもう)の鋸歯(きょし)がある。包葉は広披針(こうひしん)形、縁に腺毛があり、早く落ちる。6~7月、円錐(えんすい)花序をつくり、やや多くの花を開く。萼片(がくへん)は卵状披針形で1、2枚の裂片状となることがあり、内面全体と外面の縁に綿毛がある。萼筒は卵状紡錘形。花冠は純白色で径2.5~3センチメートル。花弁は5枚で平開し、倒心臓形で先はへこむ。雄しべは多数で黄色、花柱は合柱状で有毛。果実は球形で径0.8~1センチメートル、紅色に熟し、果上に花柱が残ることがある。富士箱根中心とした山地一帯に多いのでフジイバラの名があるが、奈良県大峰(おおみね)山から四国中央山地に点々と分布する。標高のもっとも高い自生種の1種と考えられる。

鈴木省三 2020年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android