フレンスブルク(その他表記)Flensburg

デジタル大辞泉 「フレンスブルク」の意味・読み・例文・類語

フレンスブルク(Flensburg)

ドイツ北部、シュレースウィヒ‐ホルシュタイン州の港湾都市デンマークとの国境に近く、バルト海のフレンスブルク湾に面する。古くからデンマークとの貿易で栄えた。第二次大戦被災を免れたため、旧市街には聖ニコライ教会や城門をはじめ、歴史的建造物が数多く残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フレンスブルク」の意味・わかりやすい解説

フレンスブルク
Flensburg

ドイツ北部,シュレースウィヒホルシュタイン州の最北,キール湾にのぞむフレンスブルク・フィヨルド湾奥にある港湾都市。 1284年に都市権を得た。三十年戦争以後スウェーデン人にたびたび略奪された。 1848年デンマーク支配下のシュレースウィヒ州の州都。 66年以降プロシア王国領。軍港石炭の貿易港で,造船金属,食品加工などの工業が行われる。聖ニコラウス聖堂 (13世紀) ,北市場門 (1595) ,市立博物館などがある。人口8万 6977 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フレンスブルク」の意味・わかりやすい解説

フレンスブルク
ふれんすぶるく
Flensburg

ドイツ北部、シュレスウィヒ・ホルシュタイン州の郡庁所在都市。人口8万4300(2000)。デンマークとの国境の町で、バルト海に連なるフレンスブルク湾の湾奥に位置する。第一次世界大戦後、北シュレスウィヒがデンマークに帰属し、後背地を失ったが、いまなおデンマークとの貿易が経済的重要性をもつ。古くから造船、繊維金属加工などの工業がある。第二次世界大戦では戦災を免れ、中世建築が多く残る。戦後多数の避難民を受け入れた。

[齋藤光格]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「フレンスブルク」の意味・わかりやすい解説

フレンスブルク

ドイツ北部,デンマークとの国境に近い都市。バルト海の峡湾に臨むドイツ最北の港湾都市。造船,水産加工が行われる。13世紀に農民の町から手工業者の町へ,14世紀にスウェーデン,ロシア相手の商都に発展。8万6000人(2006)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android