フンボルトペンギン(その他表記)Humboldt penguin

デジタル大辞泉 「フンボルトペンギン」の意味・読み・例文・類語

フンボルト‐ペンギン(Humboldt penguin)

ペンギン一種チリおよびペルー沿岸のフンボルト海流域にすむ。全長約65センチ。
[類語]ペンギン皇帝ペンギンエンペラーペンギンアデリーペンギンキングペンギン王様ペンギンケープペンギン小人ペンギンフェアリーペンギンジェンツーペンギンマゼランペンギン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フンボルトペンギン」の意味・わかりやすい解説

フンボルトペンギン
ふんぼるとぺんぎん
Humboldt penguin
Peruvian penguin
[学] Spheniscus humboldti

鳥綱ペンギン目ペンギン科の海鳥。全長約70センチメートルの中形種である。ペルーからチリ北部にかけて、寒流系のフンボルト海流(ペルー海流)が流れる南アメリカ西岸の島で繁殖し、魚類を食べる。洞や穴に営巣し、2卵を産む。周年繁殖し、堆積(たいせき)した糞(ふん)はグアノとなり、肥料としてかつては多量に採取された。

[長谷川博]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のフンボルトペンギンの言及

【ペンギン】より


[種類]
 16種のペンギン類のうち,エンペラペンギン(コウテイペンギン)Aptenodytes forsteri(イラスト),アデリーペンギンPygoscelis adeliae(イラスト),ヒゲペンギンP.antarctica(イラスト)の3種は典型的な寒冷種で,南極圏に分布している。一方,ケープペンギンSpheniscus demersus(イラスト),フンボルトペンギンS.humboldti(イラスト),ガラパゴスペンギンS.mendiculus(イラスト)の3種は温帯種で,温帯から熱帯に分布している。マゼランペンギンS.magellanicus(イラスト)は南アメリカの南端部にすむ。…

※「フンボルトペンギン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android