ブラキストン線(読み)ブラキストンセン

デジタル大辞泉 「ブラキストン線」の意味・読み・例文・類語

ブラキストン‐せん【ブラキストン線】

動物地理区境界線の一。津軽海峡に引かれ、北海道本州動物相を分けたもの。1880年、英国ブラキストン鳥類分布研究に基づいて提唱。現在では、哺乳類以外の分布については、宗谷海峡に引かれた八田線が重要であると考えられている。ブレーキストン線

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ブラキストン線」の意味・読み・例文・類語

ブラキストン‐せん【ブラキストン線】

  1. 〘 名詞 〙 ( ブラキストンはBlakiston ) 動物分布上、本州と北海道の間に引かれる境界線。一八八〇年イギリスの博物学者T=W=ブラキストンらが鳥類の分布から提唱。津軽海峡を旧北区中の北極区系と東アジア系の動物の境界線とみなした。ヒグマ・シマリスの南限サル・ツキノワグマ・カモシカなどの北限

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ブラキストン線」の意味・わかりやすい解説

ブラキストン線【ブラキストンせん】

本州と北海道の間に引かれた生物分布境界線。1880年代に英国の貿易商T.W.ブラキストン〔1832年-1891年〕が鳥類の分布から提唱した。旧北亜区うち,満州地方区に属する本州とシベリア地方区に属する北海道を隔てるものとされたが,昆虫両生類爬虫(はちゅう)類の分布境界線としては現在,八田線のほうが重要視される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラキストン線」の意味・わかりやすい解説

ブラキストン線
ブラキストンせん

「ブレーキストン線」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のブラキストン線の言及

【津軽海峡】より

…洪積世には本州と北海道は陸続きであったが,その後南北方向に数条の断層が生じ,また東西方向にも小規模な断層が生じて,津軽海峡が形成された。この海峡を境に陸上の生物の分布に大きな違いがみられ,その境界線をブラキストン線という。 日本海の対馬海流の過半は津軽海峡の西口から入って津軽暖流として東流し,太平洋に流出して親潮と接する。…

【動物地理区】より

…例えば,東洋区とオーストラリア区の境にはウェーバー線とウォーレス線があり,その中間の移行部はワレーシアと呼ぶ(図2)。日本は南北に長く宗谷海峡は八田線,津軽海峡はブラキストン線,屋久島,奄美大島の間は渡瀬線として知られ,沖縄の宮古島と石垣島との間は蜂須賀(はちすが)線と呼ばれる(図3)。北海道はシベリア‐サハリン系と中国東北部‐本州系の鳥獣の混在地帯である。…

【日本列島】より

…このように北海道は,純粋の満州亜区とも異なり,そこと日本本土の移行地帯である。 ブラキストン線で隔てられる本土(本州,四国,九州のほか,佐渡島,隠岐,種子島,屋久島などを含む)の動物には,シントウトガリネズミ,オコジョ,イイズナ,ライチョウなどのように,北海道あるいは沿海州と共通のものや,ツキノワグマ,タヌキ,アナグマ,カワネズミ,ムササビ,キジ,マムシ,ヤマカガシ,タカチホヘビ,クサガメ,ツチガエル,トノサマガエルなど,朝鮮半島や中国の中部,あるいは中国の南部や南西部と共通のものがあるが,日本固有のものも少なくない。アカネズミ,ヒメネズミ,カナヘビ,トカゲ,ジムグリ,シマヘビなどは本土と北海道の固有種,ニホンザル,ニホンカモシカ,ホンドイタチ,ノウサギ,ニホンリス,ホンドモモンガ,ヤマドリ,アオゲラ,モリアオガエル,タゴガエル,ニホンイモリ,クロサンショウウオその他約10種の小型サンショウウオ,オオサンショウウオなどは本土の固有種,ヤマネ,ヒミズ,ヒメヒミズ,オオダイガハラサンショウウオなどは固有の属である。…

【ブラキストン】より

…このことを1880年に東京の日本アジア協会例会で発表,さらに83年に,同協会例会で再度発表した。この境界線は,工部大学校お雇い地震学教師J.ミルンの提案によりブラキストン線(動物地理区)と呼ばれることになった。【矢部 一郎】。…

※「ブラキストン線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android