改訂新版 世界大百科事典 「ブルトゥス」の意味・わかりやすい解説
ブルトゥス
Marcus Iunius Brutus
生没年:前85-前42
共和政末期ローマの政治家。英語読みではブルータス。カエサル暗殺の首謀者。名門の出。小カトーの甥。ストア哲学の信奉者で,共和政理念の保持者として知られる。前58年から前56年にかけて小カトーのもとキプロスで活躍し,前53年には財務官としてキリキアに赴任した。内乱ではポンペイウスについてカエサルに相対したが,ファルサロスの戦の後許され,のちカエサルのもとで諸官職を歴任した(前46年,ガリア・キサルピナの長官。前44年,法務官)。しかし前44年3月15日のカエサル暗殺に指導的役割を果たした。その後は東方に赴き,軍隊を集めて力を蓄え,カッシウスと結んでアントニウス=オクタウィアヌス(後のアウグストゥス)連合軍と戦ったが,フィリッピの戦の第2回目の戦闘(前42年11月)に敗れ,自殺した。ストアの哲人としての高潔な人格は同時代人のみならず,後世の人にも大きな影響を与えた。雄弁家としても有名。
執筆者:長谷川 博隆
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報