プロコピオス(英語表記)Prokopios

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロコピオス」の意味・わかりやすい解説

プロコピオス
Prokopios

[生]500頃.パレスチナ,カエサレア
[没]562以後
ビザンチンの歴史家。ユスチニアヌス帝の将軍ベリサリオスの幕僚として,数々の戦役に従軍。 542年にコンスタンチノープルに戻り,代表作『ユスチニアヌス帝戦史』 Hypertōn polemōn logoi (8巻,551~553) を執筆。ほかに,ユスチニアヌス帝の建設事業を称賛した『造営物について』 Peri ktismatōnを著わした。また『秘史』 Anekdota (550頃) は宮廷内幕を詳細に述べつつ,ユスチニアヌス帝と皇后テオドラを激しく批判し,『造営物について』とはまったく異なった調子で書かれている。軍事に精通していたほか,当代一流の知識人で,ポリュビオス以後最大の歴史家とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プロコピオス」の意味・わかりやすい解説

プロコピオス
ぷろこぴおす
Prokopios
(500ころ―562ころ)

ビザンツの歴史家。カイサレア出身。皇帝ユスティニアヌス1世麾下(きか)の名将ベリサリオスの顧問官。将軍に従って各地を転戦。ペルシア戦役、バンダル戦役、ゴート戦役を八巻の大著『歴史』Historikonに著す。各地の地誌、歴史のみならず中央アジアからの養蚕術の導入の記録などもある幅広い記録である。皇帝の手になる諸建築物の賞賛の記録『建築史』や、逆に皇帝および皇妃テオドラを誹謗(ひぼう)・揶揄(やゆ)した小著『逸話集』などがある。鋭い心理描写、優れた客観性、トゥキディデス模範とした荘重な文語体に満ちた彼の著作は、著者の教養(修辞学と法律、ラテン語、ヘブライ語、シリア語、ゴート語)の高さとあいまって、6世紀最高の史料となっている。

和田 廣]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「プロコピオス」の解説

プロコピオス
Prokopios

生没年不詳

6世紀のビザンツ帝国の歴史家。パレスチナのケサレア生まれ。540年まで将軍ベリサリウスの秘書兼法律顧問として東方北アフリカイタリア戦場に同行し,550年代に『諸戦争史』全8巻,『諸建築』『秘史』を書いた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のプロコピオスの言及

【プロコピウス[カエサレアの]】より

…東ローマ帝国の歴史家。ギリシア名プロコピオスProkopios。パレスティナのカエサレアCaesareaに生まれ,修辞学と法学を修めたのち,527年将軍ベリサリオスの法律顧問となってペルシア戦役(527‐531),アフリカ遠征(533‐536),イタリア遠征(536‐540)に同行。…

※「プロコピオス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android