日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘフリガー」の意味・わかりやすい解説
ヘフリガー
へふりがー
Ernst Haefliger
(1919―2007)
スイスのテノール歌手。チューリヒ音楽院などで学び、1943年同地のオペラにデビュー、同年からバッハ『マタイ受難曲』の福音(ふくいん)史家を歌い始める。以後各地でオペラ、演奏会の両面で活躍、52年ベルリン・ドイツ・オペラと契約、モーツァルトや現代オペラで名声を高めた。またシューベルトの歌曲の解釈、カール・リヒター指揮によるバッハの受難曲演奏における福音史家の名演によっても知られた。71年以後はミュンヘンで教え、声に関する著述活動も行い、83年に『声楽の知識とテクニック』Die Singstimmeを出版した。1966年(昭和41)ベルリン・ドイツ・オペラと初来日。日本を含む教育活動にも力を注ぎ、日本歌曲をドイツ語訳で歌うなどした。
[美山良夫]
『小椋和子訳『声楽の知識とテクニック』(1992・シンフォニア)』