鉄線(読み)テッセン

デジタル大辞泉 「鉄線」の意味・読み・例文・類語

てっ‐せん【鉄線】

鉄の針金鉄条。「有刺鉄線
キンポウゲ科の落葉つる植物。茎は細く堅い。葉は卵形の小葉からなる複葉。夏、白または紫色で花びら状のがくを6枚もつ大形の花を開く。中国の原産で、古く日本に渡来し、観賞用に栽培される。クレマチス鉄線蓮鉄線花
紋所の名。2の花を図案化したもの。
[類語]針金ワイヤ鉄条銅線鉄条網

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鉄線」の意味・読み・例文・類語

てっ‐せん【鉄線】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 鉄を細長く伸ばして線状にしたもの。また、はりがね。
    1. [初出の実例]「二分許の鉄線に接続して屋上に貫く是除雷の為め設ると云ふ」(出典:航米日録(1860)四)
    2. 「若し鉄線と銅片とを以て相連ぬれば、電気自ら鉄線の間に伝はり」(出典:西京繁昌記(1877)〈増山守正〉初)
    3. [その他の文献]〔種樹書‐果〕
  3. 特に、鉄道の線路をいう。
    1. [初出の実例]「鉄道の改革を始め鉄線を太くし軌道の幅を定め」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉外)
  4. キンポウゲ科の落葉性つる植物。中国原産で、観賞用として栽植される。葉は一~二回三出の羽状複葉で対生し、長い葉柄で他物に巻きつく。各小葉は卵状披針形で長さ二~四センチメートル。初夏、葉腋から長い花柄をのばし白または紫色の花を単生する。花は径五~八センチメートル。萼片は六枚で花弁状。雄しべは暗紫色。漢方では根を威霊仙(いれいせん)といい、痛風薬に用いる。漢名、鉄線蓮。鉄線葛。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「夏草花 芍薬 美人草 一八射干 雁緋 鉄線〈略〉てっせんは花火の花のたぐひかな」(出典:俳諧・山の井(1648)夏)
  5. 紋所の名。の花を図案化したもの。鉄線、菊鉄線などがある。
    1. 鉄線@菊鉄線
      鉄線@菊鉄線
  6. てっせんびょう(鉄線描)
    1. [初出の実例]「近史人物〈略〉曲折無勢、斡旋無力、与鉄線蘭葉諸描法不同」(出典:随筆・山中人饒舌(1813)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「鉄線」の解説

鉄線 (テッセン)

学名Clematis florida
植物。キンポウゲ科の落葉木質つる植物,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

普及版 字通 「鉄線」の読み・字形・画数・意味

【鉄線】てつせん

針金。

字通「鉄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android