ぽちぽち(読み)ポチポチ

デジタル大辞泉 「ぽちぽち」の意味・読み・例文・類語

ぽち‐ぽち

[副](スル)
ぼちぼち1」に同じ。「ぽちぽち食事にしようか」「ぽちぽち売り切れになりそうだ」
ぼちぼち2」に同じ。「雨垂れぽちぽち(と)落ちる」
ぼちぼち3」に同じ。「ぽちぽち(と)黒点がある」
機械ボタンなどを、指先で続けて押すさま。「暗証番号ぽちぽち(と)押す」「携帯電話をぽちぽちする」
ほちほち1」に同じ。
「―と拾ひ読みする梅ごよみ花の香かほれごひいきの風」〈人・梅児誉美・初〉
[名]
しるしに打つ二つ以上の点。てんてん。「強調したい箇所ぽちぽちを打つ」
ちらばっている小さい点。てんてん。「口のまわりにぽちぽちができた」
アクセントチポチ、はポチポチ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぽちぽち」の意味・読み・例文・類語

ぽち‐ぽち

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
    1. 雨や水滴などの落ちる音、また、そのさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「ぽちぽち〈略〉愚按、又点点を云因て雨露の零るなどを形容して云」(出典:俚言集覧(1797頃))
    2. 枯れた小枝などのつぎつぎに折れる音を表わす語。ぽきぽき。
      1. [初出の実例]「落ちて居る竹の枝が足の下にぽちぽちと折れて鳴った」(出典:土(1910)〈長塚節〉一〇)
    3. 少しずつ、順を追ってするさまを表わす語。ほちほち。
      1. [初出の実例]「新ぞう、けちな三味線にて、ぽちぽちとひく」(出典:洒落本・遊子方言(1770)更の体)
    4. 小さなものが、ちらばってあちこちにあるさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「『和郎(おまへ)の眼は視(み)る為の眼かい顔の飾りに附いて居る眼かい』『御角格(かっこう)にポチポチと二つ附いて居るが矢張(やっぱ)り視る為で』」(出典落語・小夜千鳥(1892)〈禽語楼小さん〉)
    5. まばたきをするさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「目をぽちぽちとしてうごめくさま」(出典:読本・昔話稲妻表紙(1806)四)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙
    1. いくつもある小さな斑点。ふきでものなどをいう。
      1. [初出の実例]「黒いぽちぽちが出鱈目に出来る」(出典:坑夫(1908)〈夏目漱石〉)
    2. しるしに打つ点。点々。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ぽちぽち」の解説

ポチポチ

日本の特撮テレビ番組『チビラくん』に登場するキャラクター。わんわん快獣。カイジュウ星の快獣ランドにすむ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android