ポッター
Beatrix Potter
生没年:1866-1943
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
ポッター
ぽったー
Paulus Potter
(1625―1654)
オランダの画家、版画家。エンクハイゼンで洗礼式を受け、アムステルダムに埋葬された。父親Pieter P.(1597ころ―1652)について絵画を学ぶ。動物描写を得意とし、とくに動物を画面効果の中心に据えた、おもに小形式の明るく写実的な風景画を描いた。1646年デルフトの画家組合に登録されたが、顧客であったアムステルダム市長に招かれて主としてアムステルダムで制作した。代表作には『若い牡牛(おうし)』(ハーグ美術館)があり、また数十点のエッチングの力作を残している。
[野村太郎]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ポッター
Potter, Paul(Paulus)
[生]1625.11.20. エンクホイゼン
[没]1654.1.15. アムステルダム
オランダの画家,銅版画家。画家ピーター・ポッターの息子。 1646年にデルフトの画家組合に登録。 49年ハーグに移り,52年アムステルダムに移住。オランダの森や牧場を背景に自然のなかの牛馬や羊の群れを描いて,動物画家として独特の世界を開拓した。主要作品『若い牡牛』 (1647,ハーグ,マウリッツハイス美術館) ,『早朝』など。
ポッター
Potter, Hellen Beatrix
[生]1866.7.28. サウスケンジントン
[没]1943.12.22. ランカスターシャー,ソーリー
イギリスの女流童話作家,挿絵画家。児童文学を絵本の形で提供した先駆者。『ピーターラビットのおはなし』 The Tale of Peter Rabbit (1902) ,『こねこのトムのおはなし』 The Tale of Tom Kitten (11) など。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ポッター
英国の絵本作家。1900年に,はじめは私家版として出版された《ピーター・ラビットのおはなし》は,絶大な人気を得,間もなくシリーズ化された。鋭い観察眼に支えられた精緻なイラストと,民話やナーサリー・ライムなどから題材を得た,風刺とユーモア感覚にあふれた簡潔な文章は,英国北西部の湖水地方の風景と暮らしを美しく描き出し,英国の幼年童話の古典となるとともに,世界中の,あらゆる年代の人々に愛される作品となった。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 