ポルクス石(読み)ぽるくすせき(その他表記)pollucite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポルクス石」の意味・わかりやすい解説

ポルクス石
ぽるくすせき
pollucite

沸石の一種。まれに六面体、十二面体の結晶形を示すが、普通は粒状ないし塊状の鉱物。一見石英に似ているが、硬度がやや低く、比重が大きい。風化すると白濁して表面がざらざらしてくる。リチウムに富む花崗(かこう)岩ペグマタイト中に、石英、カリ長石鱗雲母(りんうんも)、リチア輝石ペタル石などと産する。日本では、福岡市長垂(ながたれ)、茨城県常陸太田(ひたちおおた)市妙見山などに産する。英名は、ペタル石(葉長石、当初はカストル石castoriteとよばれていた)とつねに共存していたところから、星座のふたご座をもじり、本鉱をポルックスpollux(ふたご座β(ベータ)星)と見立てたことに由来する。

松原 聰]


ポルクス石(データノート)
ぽるくすせきでーたのーと

ポルクス石
 英名    pollucite
 化学式   (Cs,Na)AlSi2O6・nH2O*
 少量成分  Rb,Ca
 結晶系   等軸
 硬度    6.5~7
 比重    2.9
 色     無,白
 光沢    ガラス
 条痕    白
 劈開    無
       (「劈開」の項目を参照
 その他   *Cs+n=1

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のポルクス石の言及

【希元素鉱物】より

…以下の鉱物などが希元素鉱物と呼ばれている。元素の周期表上でIA族の希アルカリ元素すなわちリチウム,ルビジウム,セシウムの鉱物でリシア雲母lepidolite K(Li,Al)3(Si,Al)4O10(F,OH)2,ポルクス石pollucite (Cs,Na)2Al2Si4O12・H2O等。IIA族ではベリリウムの鉱物で緑柱石Be3Al2Si6O18等。…

※「ポルクス石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android