ポンタグロッサ(英語表記)Ponta Grossa

デジタル大辞泉 「ポンタグロッサ」の意味・読み・例文・類語

ポンタ‐グロッサ(Ponta Grossa)

ブラジル南部、パラナ州都市。州都クリチバ北西約120キロメートル、標高約900メートルの高原に位置する。交通要地で、マテ茶大豆集散地。南東約20キロメートルの丘の上に、奇岩群で知られるビラベーリャ州立公園がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポンタグロッサ」の意味・わかりやすい解説

ポンタグロッサ
Ponta Grossa

ブラジル南部,パラナ州中東部の都市。州都クリティバの西北西約 100kmの高原地帯にあり,標高約 890m。ポルトガル植民地時代にブラジル南部からサンパウロ方面へ運ばれるウシの輸送中継地として発展。 19世紀末にはロシア人,ポーランド人,ドイツ人などが多数移住してきた。現在豊かな農牧地帯を背後に控えて,マテ茶 (パラグアイ茶) ,木材タバコ,米,バナナ,ウシ,ブタなどの集散地として繁栄。工業も盛んで,製材,木材加工を中心に,マテ茶,コーヒー,食肉の加工,ラード製造などが行われる。サンパウロから南に延びる幹線鉄道に沿う交通の要地で,鉄道,道路が分岐する。人口 23万 3517 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポンタグロッサ」の意味・わかりやすい解説

ポンタ・グロッサ
ぽんたぐろっさ
Ponta Grossa

ブラジル南部、パラナ州の高原都市。州都クリチバの西117キロメートル、標高900メートルに位置する。人口27万3616(2000)。交通の要衝サン・パウロ、リオ・グランデ・ド・スールウルグアイに向かう幹線道路が集中している。マテ茶とナンヨウスギの集散地として知られてきたが、近年は「世界の大豆の首都」とよばれ、大豆取引の大中心地である。近郊の丘の頂に砂岩の柱を寄せ集めたビラベーリャの奇観がある。

[山本正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android