改訂新版 世界大百科事典 「マタチッチ」の意味・わかりやすい解説
マタチッチ
Lovro von Matačić
生没年:1899-1985
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
旧ユーゴスラビアの指揮者。クロアチア出身。ウィーン少年合唱団を経てウィーン音楽大学に学ぶ。1919年ドイツでデビューしたが、38年には故国に帰って活動、同国の代表的な指揮者となる。第二次世界大戦後、ウィーン、ミュンヘン、ミラノなど各地の歌劇場に客演して名をあげ、56~58年ドレスデン国立歌劇場、61~66年フランクフルト歌劇場の音楽総監督となる。その後ザグレブ・フィルハーモニーとモンテ・カルロ国立歌劇場の音楽監督を務めたが、78年以後は健康優れずフリーで活動、ザグレブに没した。65年(昭和40)スラブ歌劇団と初来日してNHK交響楽団と共演、その後もしばしば来日してN響に客演し、同団の名誉指揮者となった。重厚で説得力のある芸風で、ベートーベン、ワーグナー、ブルックナーに真価を発揮した。
[岩井宏之]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新