マツバガニ(英語表記)Hypothalassia armata

改訂新版 世界大百科事典 「マツバガニ」の意味・わかりやすい解説

マツバガニ (松葉蟹)
Hypothalassia armata

十脚目イソオウギガニ科の甲殻類。甲幅15cmに達する大型のカニ。甲は四角形で,赤褐色。甲の前側縁付近,はさみ脚および歩脚黒色の鋭いとげが多数ある。水深10~50mの岩場にすみ,イセエビ用の刺網にかかる。食用とされることもあるが,個体数は多くない。房総半島沿岸から沖縄までとオーストラリア南部から記録されている。夏に産卵する。食性はわからない。なお,クモガニ科のズワイガニ島根県や鳥取県ではマツバガニと呼ぶがまったくの別種である。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マツバガニ」の意味・わかりやすい解説

マツバガニ
Hypothalassia armata

軟甲綱十脚目イソオウギガニ科。甲幅 15cm。甲はほぼ四角形で,甲の額縁と側縁,鋏脚,歩脚に多数の黒いとげをもつ。体は淡紅褐色。水深 20m内外の岩礁に生息し,相模湾以南,西太平洋に分布する。なお山陰地方(→中国地方)ではズワイガニをマツバガニと呼ぶ。(→甲殻類十脚類節足動物軟甲類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マツバガニ」の意味・わかりやすい解説

マツバガニ
まつばがに / 松葉蟹
[学] Hypothalassia armata

節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目イソオウギガニ科に属するカニ。水深10~30メートルの岩礁底にすみ、イセエビ用の刺網にかかることが多い。甲幅15センチメートルほどで、甲はやや横長の四角形。前縁および前側縁に近い部分、はさみ脚(あし)、歩脚に強大な黒い棘(とげ)が多数ある。大形の個体ではやや鈍頭となるが、それでも鋭い。房総半島沿岸から琉球(りゅうきゅう)諸島までの各地と南オーストラリアに産するが、あまり多くない。

 なお、鳥取県と島根県では別種のクモガニ科のズワイガニのことをマツバガニとよんでいる。

武田正倫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「マツバガニ」の意味・わかりやすい解説

マツバガニ

甲殻類イソオウギガニ科のカニ。大型で甲幅15cmほどに達する。甲の前方や前側縁およびはさみ脚の長節,腕節前節に強い黒色のとげを生じる。色は淡い黄褐色。房総半島以南沖縄までの日本各地の10〜50mの岩礫(がんれき)底にすむ。食用とされることもある。なお,鳥取,島根などではズワイガニをいうがまったくの別種。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のマツバガニの言及

【ズワイガニ】より

…甲殻綱クモガニ科のカニで,水産上の重要種(イラスト)。鳥取・島根両県をはじめ各地でマツバガニと呼ぶが,イソオウギガニ科にマツバガニの和名のついた別種のカニがいる。福井県近辺ではエチゼンガニと呼ぶ。…

※「マツバガニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android