ミシェルビュトール(その他表記)Michel Butor

現代外国人名録2016 「ミシェルビュトール」の解説

ミシェル ビュトール
Michel Butor

職業・肩書
作家,評論家 元ジュネーブ大学客員教授

国籍
フランス

生年月日
1926年9月14日

出生地
モンス・アン・バルール

学歴
パリ大学卒

受賞
ルノード賞〔1957年〕「心変わり

経歴
パリ大学で哲学を学んだのち、1951年マンチェスター、’54年テサロニケ、’56〜57年ジュネーブ、’60〜74年米国、’75〜91年ジュネーブの各大学でフランス文学を講じる。その傍ら、’54年「ミラノ通り」、’56年「時間割」などの小説を発表し、’57年「心変わり」でルノード賞受賞。以後文筆活動に専念し、’60年「段階」を発表。これらの実験的な小説でヌーボー・ロマン(新しい小説)の代表的作家に数えられる。音楽、絵画にも造詣が深く、評論集「レペルトワール」(5巻,’60〜82年)、詩集「挿絵集」(4巻,’64〜76年)、ボードレール論、美術論、紀行や、言語表現の可能性を追求した「モビール」(’62年)や、「即興演奏(アンプロヴイザシオン)―ビュトール自らを語る」(’94年)などの著書がある。’89年立教大学の学術交流研究員として来日し、3ケ月滞在。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

20世紀西洋人名事典 「ミシェルビュトール」の解説

ミシェル ビュトール
Michel Butor


1926.9.14 -
フランスの小説家。
ジュネーブ大学教授。
リール近郊モンス・アン・バルール生まれ。
エジプトスイスなどで教鞭を執る傍ら、「時間割」(1956年)、「心変り」(’57年)などの小説を発表し、ヌーボー・ロマンの代表的作家となる。アメリカの全体的表現をめざした「モビール」(’62年)以後、空感詩を目指した一連の作品を発表。その後、’75年にはジュネーブ大学教授となる。作品は他に旅行記「土地精霊」(3巻、’58〜78年)、評論集「レパートリー」(’60年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android