ミルラン(読み)みるらん(英語表記)Alexandre Millerand

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミルラン」の意味・わかりやすい解説

ミルラン
みるらん
Alexandre Millerand
(1859―1943)

フランスの政治家。弁護士からパリ市会議員を経て、1885年に急進派の下院議員となる。労働運動の支援を通じてしだいに社会主義陣営に接近、1893年には独立派系社会主義者として再選された。左翼諸潮流に開かれた『小共和国』紙を主宰して論陣を張り、1896年には、「選挙を通じた平和的社会主義革命」を唱えるサン・マンデ共同綱領を推進し、ジョレスらとともに社会主義諸派の統一を呼びかけた。しかし、1899年にはドレフュス事件収拾のためのワルデック・ルソー内閣に通産相として入閣したため、かえって社会主義陣営を入閣支持派(ジョレス派)と反対派(ゲード派)とに分裂せしめることとなった。同内閣では、労働時間削減や社会保険など労働者保護立法に取り組んだが、サンジカリストやゲード派の強い反発を受けてしだいに社会主義陣営から離れ、1905年の統一社会党結成にも参加しなかった。その後、公共事業相(1909~1910)として鉄道ゼネストを厳しく弾圧、また国防相在任中(1912~1913、1914~1915)にはナショナリストの立場を一段と強めた。第一次世界大戦後は、右派の「ブロック・ナショナル」のリーダーの一人として、アルザス・ロレーヌ全権特使(1919)、首相兼外相(1920)を歴任。1920年9月、大統領就任。ポーランド介入やルール占領(1923)を推進するなど、対外強硬姿勢を貫いた。だが、1924年の総選挙で「左翼連合」に敗れて大統領辞任を余儀なくされた。以後上院議員(1925~1940)を務めたのち、第一線を退いた。

谷川 稔]

『中木康夫著『フランス政治史 上・中』(1975・未来社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミルラン」の意味・わかりやすい解説

ミルラン
Millerand, Alexandre

[生]1859.2.10. パリ
[没]1943.4.7. ベルサイユ
フランスの政治家。 1885年急進党から出馬して下院議員に当選し,のち社会党に移ってその党首となり,社会主義政党の統一を呼びかけた。 99年6月 P.バルデック=ルソー内閣の商相に就任したが,非社会主義政権への入閣であったため社会党内は分裂。 1909年第1次 A.ブリアン内閣の公共事業相,12年 R.ポアンカレ内閣の陸相,14~15年 R.ビビアニ内閣の陸相。 20年1月 G.クレマンソーのあとをうけて組閣し,首相兼外相としてベルサイユ条約の実施にあたり,またサンレモ会議,スパー会議に出席した。同年9月 P.ドゥシャネルの後任として「ブロック・ナシオナル」の指導者となり,第三共和政第 11代大統領に就任,憲法を改訂して権限を拡大しようとしたため,「カルテル・デ・ゴーシュ (左翼連合) 」の反対にあって 24年辞任。 25~40年上院議員をつとめた。著書に『国防論』 Pour la défense nationale (1913) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android