病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「ムスカリン受容体拮抗剤」の解説
ムスカリン受容体拮抗剤
《ピレンゼピン塩酸塩水和物製剤》
ガストロゼピン(日本ベーリンガーインゲルハイム)
ピレンゼピン塩酸塩(、沢井製薬、辰巳化学、日医工)
《チキジウム臭化物製剤》
チアトン(マイランEPD)
チキジウム臭化物(沢井製薬、鶴原製薬、東和薬品)
ムスカリン(副交感神経を興奮させる物質)のはたらきを抑えて胃液やガストリン(胃液の分泌を促すホルモン)の分泌を抑えるとともに、粘液の分泌を促したり、胃粘膜の血流をよくする作用もある薬です。
副作用も少なく、長期間使用し続ける薬として適しています。
ピレンゼピン塩酸塩水和物製剤は、急性胃炎、慢性胃炎の急性増悪期の胃粘膜病変や消化器症状の改善、消化性
チキジウム臭化物製剤は、胃炎・消化性潰瘍・腸炎・過敏性腸症候群、
そのほか、口の渇き、便秘、下痢、吐き気、腹部の膨満感、残尿感、流涙などをおこすことがあります。このような症状がおこったときは、必ず医師に相談してください。
①いろいろな剤型があって、食後の服用が原則です。ただし、1日あるいは1回の服用量、服用時間については医師の指示を守り、また、十分な水(コップ1杯の水)で服用してください。
②過去にこれらの薬で過敏症状をおこしたことのある人には使用できません。チキジウム臭化物製剤は、緑内障、前立腺肥大による排尿障害、重い心疾患、
③目の調節障害などをおこすことがあるので、自動車運転など危険を伴う作用にたずさわる人は注意してください。
④ほかの薬を使用する必要のあるときは、医師に相談してください。
出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報