改訂新版 世界大百科事典 「メロダクバラダン2世」の意味・わかりやすい解説
メロダクバラダン[2世]
Merodachbaladan Ⅱ
バビロン王。在位,前721-前710,前703年。正しくはマルドゥク・アプラ・イッディナMarduk-apla-iddina。当時のアッシリアはメソポタミア全域に支配を及ぼすほどになっていたが,メロダクバラダンはティグラトピレセル3世(在位,前744-前727)の治世の終りころからアッシリアを悩ますカルデア人の有力首長としてアッシリア側史料に現れる。そしてシャルマネセル5世(在位,前726-前722)の死後アッシリアに王位継承をめぐる内紛が起こったのに乗じてバビロン王位に就く。エラムもちょうどこの混乱を利用して対アッシリア軍事行動を起こしており,これが幸いして彼は12年間バビロン王位を保持することができた。この間領内諸都市の神殿修築,有力神殿に対する土地の寄進などを行ったことが知られ,地方行政や商業も従前通り栄えた。彼はその後サルゴン2世(在位,前721-前705)により王位から追われるが,前703年再度9ヵ月間バビロン王に返り咲くことができた。パレスティナの小国ユダにまで使節を送ったが(《列王紀》下20:12~21ほか),その真の目的は前703年の蜂起の際ユダ王ヒゼキヤの支援を得ることにあったと思われる。
執筆者:中田 一郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報