マルドゥク(その他表記)Marduk

デジタル大辞泉 「マルドゥク」の意味・読み・例文・類語

マルドゥク(Marduk)

バビロン守護神エヌマエリシュでは、ティアマトを殺して世界人類をつくった創造神としてたたえられている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「マルドゥク」の意味・読み・例文・類語

マルドゥク

  1. ( [バビロニア語] Marduk ) 古代バビロニアの主神混沌の神々を撃ち破り、世界創造を完遂する。ベル(「主」の意)とも呼ばれた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マルドゥク」の意味・わかりやすい解説

マルドゥク
Marduk

バビロンの主神。その名については〈太陽神ウトゥの子牛〉〈マルトゥ人の主〉などさまざまに解釈されて定説がなく,同神の由来も不明。マルドゥクが文献史料に確実に検証されるのはバビロン第1王朝成立以後のことである。その名がバビロニア全土に知られるようになるのは,同王朝後葉のアビエシュフの頃になってからであろう。次のカッシート時代には,マルドゥクを〈主〉(ベール)と呼び,この呼称人名の一部として用いることが盛んになった。またこの頃マルドゥクを主人公とした神話(《エヌマ・エリシュ》)を作ることにより,同神を神々の王としてあがめようとする試みがバビロンの神官たちにより行われたらしいことが注目される。そしてイシン第2王朝のネブカドネザル1世(在位前1125-前1104)の時代になって初めて王碑文などで正式に〈神々の王〉と呼ばれるようになった。マルドゥクの父はエアエンキ),その配偶神はツァルパニートゥム,その子はナブである。象徴は頭が竜,体が蛇の怪獣,または神殿の上に置かれた耙(まぐわ)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「マルドゥク」の意味・わかりやすい解説

マルドゥク

古代バビロニアの主神。本来バビロン市神。父はエア(エンキ),配偶神はツァルパニートゥム,子はナブ。同神を主人公とする物語代表が《エヌマ・エリシュ》で,ティアマトを討って天地を創造したと伝える。
→関連項目アッシュールエンリル守護霊太陽崇拝ティアマトハンムラピ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マルドゥク」の意味・わかりやすい解説

マルドゥク
まるどぅく
Marduk

古代バビロニアで尊崇された神で、『旧約聖書』の「エレミヤ書」50章二のメロダクはこれにあたる。当初は地方神であったらしいが、バビロン第一王朝の初め(前19世紀ごろ)に勢力を得て、それまでのシュメール起源の主神エンリルにとってかわった。ハムラビ王(前17世紀ごろ)の法典前文に知恵の神エア(シュメール名エンキ)の息子として現れており、また『エヌマ・エリシュ』は、マルドゥクに捧(ささ)げられた新年儀式用の賛歌であり、女神ティアマト征伐、人間および動植物の創造などのマルドゥクの業績が語られている。この神名はセム語、シュメール語での解釈も試みられているが確定的ではない。バビロンの神殿はエ・サグ・イラとよばれ、また、竜と投槍(なげやり)をシンボルとしており、天神としては木星をさした。

矢島文夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルドゥク」の意味・わかりやすい解説

マルドゥク
Marduk

古代バビロニアの神。バビロンが優勢になるとともにバビロンの守護神であるためその地位も重視されてバビロニア・パンテオンの主神となり,シュメール・パンテオンの主神ベル・エンリルと合体してベル・マルドゥクと呼ばれ「国々の王」となった。最初はエアの長子としてアプスから生じた彼は,豊かな水の人格化であり,農耕神の性格をもっていた。しかし,「創世伝説」のなかでアヌやエアをしのぐ力を示して悪竜ティアマットを退治したため,神々により至上権を与えられ,そこから最高神と呼ばれるにいたった。宇宙をつくり,神々の住居を建て,病気を治療するなどの権限をもったことから,50の称号を与えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマルドゥクの言及

【エヌマ・エリシュ】より

…バビロニアの天地創造物語。バビロンの主神マルドゥクのエサギラ神殿で,正月(現行暦の3~4月)元日から12日に行われた新年祭の4日目午後に祭儀文として奉納された。〈上では天がまだ名づけられなかったとき……〉で始まり,最初のエヌマ(とき)とエリシュ(上では)の2語をとってこう呼ばれる。…

※「マルドゥク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android