メースン(読み)めーすん(英語表記)Alfred Edward Woodley Mason

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メースン」の意味・わかりやすい解説

メースン(Alfred Edward Woodley Mason)
めーすん
Alfred Edward Woodley Mason
(1865―1948)

イギリスの作家、劇作家、推理作家。演劇俳優から作家に転じ、1902年ごろから歴史、冒険小説の執筆を始め、1902年に彼の最高傑作『四枚の羽根』を発表した。旅行、船、登山クリケットをたしなみ、国会議員当選歴もあり、第一次世界大戦中にはイギリス海軍民間情報員をするなどエネルギッシュに活動するなかで『被告側の証人』(1910。公開は1919)などの脚本を書いてヒットさせ、推理小説でもフランス人探偵アノーHannaudの登場する『バラ荘』(1910)、『矢の家』(1924)などを発表した。綿密な論理と心理分析の推理法が文学性の高い筆致で展開され、名作の名が高い。

[梶 龍雄]


メースン(James Mason)
めーすん
James Mason
(1909―1984)

イギリスの映画俳優。ハダーズフィールド市に生まれる。ケンブリッジ大学建築学科卒業後、舞台俳優に転じて名声を確立した。映画では『灰色の男』(1943)で爆発的な人気をよび、『邪魔者は殺(け)せ』(1947)、『パンドラ』(1951)、アメリカで『砂漠鬼将軍』(1951)、『ジュリアス・シーザー』(1953)、『スタア誕生』(1954)など、幅広い性格演技をみせた。

[日野康一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android