デジタル大辞泉 「よいしょ」の意味・読み・例文・類語 よい‐しょ [感]1 力を込めて重い物を持ち上げたりするときに発するかけ声。よいさ。「よいしょ、こらしょ」2 ある動作を起こそうとするときに発するかけ声。「よいしょと立ち上がる」3 横綱の土俵入りで、四股しこを踏む際に観客が発するかけ声。4 俗謡・民謡などの囃子詞はやしことば。[名](スル)相手の機嫌をとって、おだて上げること。「顧客をよいしょする」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「よいしょ」の意味・読み・例文・類語 よい‐しょ [ 1 ] 〘 感動詞 〙① 力を入れて物事をする際、または、ある動作を起こそうとする際などの掛け声。[初出の実例]「妙齢諸君は、互に気合を見やって見やって、ヨイショどっこい、配偶(とりくみ)たまへや」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一四)② 俗謡・民謡などのはやしことば。[ 2 ] 〘 名詞 〙① 太鼓持の異称。座敷へ出てすわる時、口ぐせに「よいしょ」と掛け声を発するところからいうか。② ( ━する ) 相手の機嫌をとって、おだて上げること。[初出の実例]「ヨイショ(おだてること)をやるなら、もう少し、うまく、やって欲しいねえ」(出典:大統領の密使(1971)〈小林信彦〉三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例