ヨウラクツツジ(読み)ヨウラクツツジ(その他表記)Menziesia purpurea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨウラクツツジ」の意味・わかりやすい解説

ヨウラクツツジ(瓔珞躑躅)
ヨウラクツツジ
Menziesia purpurea

ツツジ科の落葉低木。別名ベニドウダン。九州中部から北部冷温帯に分布し,山地の低木林内に生える。高さ1~1.5m。葉は枝先に輪状に集って互生し,楕円形で表面と縁に腺毛を散生し,裏面は緑白色,主脈上に白色または褐色の毛が生える。5~6月,枝先に総状花序を下垂し,5~10花を束生する。花柄にも腺毛を散生する。は平たく4深裂し,裂片の先は丸い。花冠は濃紅紫色,広鐘形で内部に短毛を密生し,先は4裂する。おしべは 10本。和名は下向きに咲く花を装身具瓔珞にたとえたものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨウラクツツジ」の意味・わかりやすい解説

ヨウラクツツジ
ようらくつつじ / 瓔珞躑躅
[学] Rhododendron kroniae Craven
Menziesia purpurea Maxim.

ツツジ科(APG分類:ツツジ科)の落葉低木。葉は枝先に集まってつき、楕円(だえん)形で長さ2.5~4センチメートル、表面は毛を散生し、裏面は白色を帯びる。6月、枝先に散形花序をつくり、紅紫色花を下向きに開く。花冠は筒状で長さ1.2~1.5センチメートル、先は浅く4裂する。雄しべは8本。果実は小球形の蒴果(さくか)で短い白毛があり、熟すと4裂開する。九州の山地に分布する。名は、花の形を仏像の首や胸にかける珠玉の装身具である瓔珞(ようらく)に見立てたもの。ヨウラクツツジ属は北アメリカと日本に約10種分布する。

小林義雄 2021年5月21日]

 ヨウラクツツジ属をツツジ属に含めることもある。

[編集部 2021年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のヨウラクツツジの言及

【ツリガネツツジ】より

…本州の静岡,長野,石川県以西と四国の徳島県に分布する。 ヨウラクツツジ属Menziesiaにはツリガネツツジのほか,北アメリカと東北アジア(日本が分布の中心)に約10種が知られ,いずれも低木で花が美しいため,ロックガーデンや庭園の花木とされるものが多い。ウラジロヨウラクM.multiflora Maxim.は本州の中部以北,北海道南部の山地に生え,花序には短いが明らかな中軸があり,花は紅紫色をおびる。…

※「ヨウラクツツジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android