ラリッサ(その他表記)Larissa

デジタル大辞泉 「ラリッサ」の意味・読み・例文・類語

ラリッサ(Larissa)

海王星の第7衛星。1981年に発見されたが、1989年にボイジャー2号の撮影した写真から別の星として再発見された。名の由来ギリシャ神話の海神ポセイドンの妻。海王星系で5番目に内側軌道公転しており、ナイアッドなどと同じく、いずれは海王星に落下すると思われる。非球形で平均直径は約190キロ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ラリッサ」の意味・わかりやすい解説

ラリッサ
Lárissa

ギリシア中部,同名県の県都。人口12万6076(2001)。ピニオス川右岸に位置し,旧石器時代から人が住んでいて,その住居址が発見されている。古代にはアレウアス家(アレウアダイ)の支配のもとに栄え,詩人ピンダロスが招聘されて住み,医学者ヒッポクラテスはここで死んでいる。考古学博物館は青銅器時代のメンヒルや古典期の神殿遺跡彫刻墓碑などを擁している。また,この町は家々の屋根にコウノトリが巣を作っていることでも有名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android