アメリカの会計学者。イリノイ州に生まれる。1912年イリノイ大学を卒業し、シカゴの会計事務所を経て、15年イリノイ大学に戻り、52年に退職するまで40年近く会計学担当教授として教育に携わった。アメリカ会計学会の副会長、会長も歴任し、会計士、会計学者として最高の地位を占めた。著書では、『会計発達史』Accounting Evolution to 1900(1933)、『会社会計基準序説』An Introduction to Corporate Accounting Standards(1940、W・A・ペイトンとの共著)、『会計理論の構造』Structure of Accounting Theory(1953)、『会計理論――変不変』Accounting Theory : Continuity and Change(1962、V・K・ジンマーマンとの共著)などが有名である。彼の学説は、今日の通説となっている原価主義会計論に立脚しており、各国の会計開示報告制度上の原則確立に大きな影響を及ぼすことになるが、かならずしも貨幣価値修正の必要性を無視した会計思想に固執しているわけではない。
[佐藤宗弥]
『中野一郎訳『リトルトン会計発達史』増補版(1978・同文舘出版)』▽『中島省吾訳『会社会計基準序説』改訳版(1958・森山書店)』▽『大塚俊郎訳『会計理論の構造』(1955・東洋経済新報社)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…D.ラズダン設計の新しい劇場は76年に一部開場,翌年に完成した。オリビエOlivier,リトルトンLyttelton,コテスローCottesloeと呼ばれる大中小三つの劇場から成っている。国立劇場【喜志 哲雄】。…
※「リトルトン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新