ルナン兄弟(読み)ルナンきょうだい

精選版 日本国語大辞典 「ルナン兄弟」の意味・読み・例文・類語

ルナン‐きょうだい‥キャウダイ【ルナン兄弟】

  1. ( ルナンはLe Nain ) フランス画家兄弟。アントワーヌ(一六四八年没)、ルイ一六四八年没)、マチュー一六〇七‐七七)の三人。一七世紀のパリで活躍し、田園風俗画家としてそろってアカデミー会員となる。いずれも堅実な写実的作風を示すが、特に次兄ルイの農民画は有名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ルナン兄弟」の意味・わかりやすい解説

ル・ナン兄弟 (ルナンきょうだい)

フランスの画家兄弟。5人兄弟のうち3人が画家で,順にアントアーヌAntoine le Nain(1600ころ-48),ルイLouis le Nain(1605ころ-48),マチューMathieu le Nain(1610-77)。ともにランに生まれ,パリで没。その伝記には不明の部分が多い。パリに出,1648年そろってアカデミーの会員となったことが知られる。これは,3人が共同して制作に当たっていたがゆえと考えられる。約15点にサインや制作年代があるが,どのサインも〈ル・ナン〉とだけ記され,いずれも3人とも存命中の48年以前の作である。このように,資料的な点だけによって3兄弟の作品を区別することは難しい。しかし,これまで画風により3人の作品はほぼ区別されてきた。アントアーヌのものは,多く銅板の上に比較的強い色で人物を描いた小品で,その写実性はネーデルラント絵画に影響を受けている。ルイは,これよりかなり寸法が大きく,冷たいグレー系の色調を用いて宗教画,神話画,風俗画,とりわけ農民肖像画を手がけた。3兄弟の絵画のうち最もすぐれた作品と目される〈鍛冶場〉(2点)と《聖児誕生》はルイの作とされる。マチューは,やや混み入った構図の,写実性に富む約15点の作品を制作したが,ときに瑣末写実主義に走った。《喫煙室》が代表作。このような分類基準の妥当性は,依然として失われていない。しかし1978-79年の〈ル・ナン展〉(パリ)は3人の画風の再検討を誘うものである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルナン兄弟」の意味・わかりやすい解説

ル・ナン兄弟
ル・ナンきょうだい
Frères Le Nain

(長兄) アントアーヌ  Antoine   1588頃.ラン~1648.5.25. パリ 
(次兄) ルイ  Louis   1593頃.ラン~1648.5.23. パリ 
(末弟) マチウ  Mathieu   1607. ラン~1677.4.20. パリ 
フランスの画家の3兄弟。3兄弟とも生地のランでオランダの画家に学んだのち,1630年頃パリに共同のアトリエをもち,協力して活躍した。 48年そろって新設のアカデミー会員となった。頭文字署名がないため3兄弟の作品を明確に区別しがたいが,ルイが最もすぐれ写実性と強い個性のある古典的な宗教画や風俗画を描いた。アントアーヌは明るい色彩の肖像画や素朴な風俗画を描き,マチウは 33年パリ市所属の常任画家となり,大作の風俗画を描いたといわれる。主要作品はルーブル美術館蔵の『田舎の二輪馬車』 (1641) ,『鍛冶場』 (42頃) ,『農民の食事』 (42頃) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のルナン兄弟の言及

【バロック美術】より


[フランス]
 フランスでは17世紀の初頭まで,マニエリスムのフォンテンブロー派が尾を引いていた。カラバッジョ派のバランタン・ド・ブーローニュがまず清新の気を伝え,風俗画のル・ナン兄弟,明暗様式のG.deラ・トゥールなどが〈プロト・バロック〉を代表する。彼らはカラバッジョやリベラと同じく,極度に技巧化したマニエリスムを克服し,現実生活に眼を向けた精神の革新のモメントを代表しているといえよう。…

※「ルナン兄弟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android