ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(読み)ろいやるふぃるはーもにーかんげんがくだん(その他表記)Royal Philharmonic Orchestra

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ろいやるふぃるはーもにーかんげんがくだん
Royal Philharmonic Orchestra

イギリス管弦楽団。略称RPO。1946年、トーマス・ビーチャムによってロンドン設立された。設立時から高水準を誇り、もっぱらビーチャムの指揮で演奏した。1961年の彼の死後は、ルドルフ・ケンペが首席指揮者就任したが、1963年に退任。1966年に自主運営化してふたたびケンペを指揮者に迎えて活動を再開、1975年にアンタル・ドラティ、1980年にはワルター・ウェラーWalter Weller(1939―2015)、1985年からアンドレプレビンが首席指揮者を務めた。1987~1994年アシュケナージが音楽監督を務め、その後、1996年イタリア人指揮者ダニエーレ・ガッティDaniele Gatti(1962― )が音楽監督に就任。ロンドンでの演奏会のほか、グラインドボーン音楽祭などに参加している。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ロイヤル・フィルハーモニーかんげんがくだん
Royal Philharmonic Orchestra

イギリスの交響楽団。 1813年ロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティの発足以来,その所属の管弦楽団であったが,1946年指揮者 T.ビーチャムによって改組されてから,独立して活動。指揮者は初代の G.スマート以後,ウェーバー,メンデルスゾーン,ワーグナーらの大作曲家も指揮にあたり,ベートーベン,サン=サーンスをはじめ多くの作曲家が作品を寄せた。 61年ビーチャムの死後,R.ケンペが跡を継ぎ,その後 A.ドラティ,A.プレビン,V.アシュケナージらが常任指揮者をつとめている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス の解説

ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団

イギリスのロンドンを拠点とするオーケストラ。1946年に設立。主な指揮者はトーマス・ビーチャム、ルドルフ・ケンペ、アンドレ・プレヴィン、ウラディーミル・アシュケナージなど。イギリスを代表するオーケストラの一つとして世界的に知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android