ログハウス

デジタル大辞泉 「ログハウス」の意味・読み・例文・類語

ログ‐ハウス

《〈和〉loghouse丸太井桁いげた状に組み上げてつくった建物
[類語]山小屋山荘山房ヒュッテコテージコッテージロッジバンガロー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ログハウス」の意味・読み・例文・類語

ログ‐ハウス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] log house ) 丸太を積み重ねて作った建物。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「ログハウス」の解説

ログハウス

丸太を水平に、井桁(いげた)のように積み上げた壁によって建設された建物。スカンディナビアの伝統的な構法で、17〜18世紀に北米伝播し、フロンティアシンボルとして広まった。日本には1970年頃に導入されている。日本古来の校倉(あぜくら)に類似したものであることから、これも含めて、86年3月に建設省(当時)告示が公布された時から丸太組構法と総称されて普及した。しかし、在来の木造建築物に比べて制約が多く、規制緩和が求められていた。これを受けて90年5月に技術基準が改正され、主に地震や風圧などの水平力に抵抗するダボ本数の規制が緩和された。ログハウスは耐久性、断熱性、強度、湿度調節などに特長があり、木の香りに包まれた空間を創造できる。そのため、DIY(do it yourself=日曜大工)による山荘の建設などにも用いられている。

(松村秀一 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ログハウス」の意味・わかりやすい解説

ログハウス

丸太小屋。丸太を積上げた壁によって構成され,それに窓や扉をつけた単純な建物。日本古来の校倉造りと似ている。昨今の自然回帰ブームも手伝ってセカンドハウスとして建てられることが多くなった。ある程度の基本を身につければしろうとでも造ることができるのも特徴。耐久性,断熱性,強度,湿度調節にすぐれている。もともとはスカンジナビアの伝統的工法で,17~18世紀に北アメリカに伝播,開拓時代のシンボルとなった。日本でも 1970年頃から導入され,1990年5月に規制が大幅に緩和されたことで一層普及が進んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ログハウス」の解説

ログハウス

丸太を組んで作った家。別荘・山荘などに用いられ、耐久性・断熱性・調湿性にすぐれる。◇和製語。ログ(log)+ハウス(house)。「丸太小屋」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android