デジタル大辞泉
「ワスカラン国立公園」の意味・読み・例文・類語
ワスカラン‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ワスカラン国立公園】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ワスカラン国立公園
ワスカランこくりつこうえん
Huascarán National Park
ペルー中西部,アンデス山中のブランカ山脈一帯に広がる国立公園。面積 3400km2。 1975年指定。ペルー最高峰ワスカラン山 (6768m) を含む山岳地帯で,多くの氷河や氷河湖を擁する。山脈西側のワイラス谷までの高度差により,生息する動植物も非常に多様である。アンデス特有のプヤは地上で最も寿命が長いといわれるパイナップル科の植物で,垂直に 12mもの高さまで伸びる。動物ではコンドルをはじめピューマ,ビクーニャ,メガネグマなどが生息する。 1985年世界遺産の自然遺産に登録。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界遺産詳解
「ワスカラン国立公園」の解説
ワスカランこくりつこうえん【ワスカラン国立公園】
1985年に登録されたペルーの世界遺産(自然遺産)で、同国中西部に位置する、中央アンデスのブランカ山群中央部の国立公園。公園内のブランカ山群には、標高6768mのペルー最高峰ワスカラン山南峰を中心に6000m級の高峰が全長約150kmにわたって27も続き、一帯には氷河や氷河湖、U字形渓谷がある。一時絶滅の危機に瀕した稀少動物のビクーニャ(ラクダ科の動物でこの公園が北限生息地)や、コンドル、ピューマ、メガネグマ、オジロジカ、ペルーゲマルジカなど貴重な野生動物が生息し、プーヤと呼ばれるパイナップル科の植物が自生することなどが評価されて、世界遺産に登録された。◇英名はHuascarán National Park
出典 講談社世界遺産詳解について 情報
Sponserd by 