われ思う、故にわれ在り(読み)われおもうゆえにわれあり(その他表記)je pense, donc je suis フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「われ思う、故にわれ在り」の意味・わかりやすい解説

われ思う、故にわれ在り
われおもうゆえにわれあり
je pense, donc je suis フランス語

ラテン語ではコギト・エルゴ・スムcogito ergo sum。デカルト哲学の第一原理として知られる命題で、『方法序説』(1637)第四部および『哲学原理』(1644)第一部にみいだされる。主著省察』(1641)にはこれと異なった表現が与えられているが、議論の大筋に変わりはない。デカルトはこれまで彼が受け入れてきた意見をすべて徹底的に疑ったあげく、このように疑う自我思惟(しい)する自我の、存在そのものは疑うことができないのに気づいてこの命題を確立した。さらにそこからこの自我を精神すなわち知性的実体として定立したのである。先駆思想としてはアウグスティヌスの「もし私が過(あやま)つなら、私は存在する」Si fallor, sum(ラテン語)があり、また19世紀のフランスの哲学者メーヌ・ド・ビランがこれにかえて、「われ欲す 故にわれあり」je veux, donc je suis(フランス語)を第一原理としたこともよく知られている。

 デカルトのコギト解釈をめぐって、いまなお哲学者の間には意見の対立がある。その実在論的解釈によれば、デカルトのコギトは思惟(しい)を介してこの思惟とは異なった存在へとわれわれを導くとされ、観念論的解釈はただ思惟の存在だけをわれわれに確信させるのであって、それ以上の何ものでもないとする。さらに経験論現象学立場にたつ哲学者たちは、コギトつまり思惟の直接の対象はこの思惟そのものでも自我でもなく、さまざまな印象や観念などの思惟されるものcogitatum(ラテン語)であり、デカルトがコギトから出発して自我を実体として措定したのは、伝統的な実体論的思考法に基づく誤謬(ごびゅう)であると批判する。

[坂井昭宏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android