( 1 )[ 一 ]②の用法は漢文訓読的表現で、「いわんや」が反語の意を担い、「をや」は詠嘆を表わす。
( 2 )「万葉集」では、「を」が格助詞である場合も、それを受けた「や」が純粋の疑問を表わすことはなく、極めて詠嘆性の強い疑問である。したがってその「や」は、あるいは間投助詞とすべきものかもしれない。
「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新