アマミヤマシギ(英語表記)Scolopax mira; Amami woodcock

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アマミヤマシギ」の意味・わかりやすい解説

アマミヤマシギ
Scolopax mira; Amami woodcock

チドリ目シギ科。日本固有種。全長約 36cm。ヤマシギに似るが,やや大きく,脚もやや長い。頭部地色が淡い褐色で,眉斑が白く,細い黒褐色の過眼線があり,頭頂から後頸にかけて 4本の黒褐色の横帯がある。背や上面は褐色と黒色白色の複雑なまだら模様である。胸から腹はくすんだ白地に褐色の細かい横縞模様がある。奄美群島奄美大島から徳之島で繁殖し,留鳥として分布する。冬季は琉球諸島大東諸島にも生息するが,繁殖は確認されていない。森林に生息し,休耕田湿原にも姿を見せる。(→渉禽類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアマミヤマシギの言及

【ヤマシギ(山鷸)】より

…枯葉の多い地上に浅いくぼみをつくって巣とし,1腹4個の卵を産む。 奄美大島,加計呂麻島,徳之島,沖縄本島にはよく似た近縁種のアマミヤマシギS.mira(英名Amami woodcock)が留鳥としてすむ。【高野 伸二】。…

※「アマミヤマシギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android