日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルノー」の意味・わかりやすい解説
アルノー
あるのー
Antoine Arnauld
(1612―1694)
フランスの神学者。「大アルノー」とよばれる。1641年パリ大学神学博士となる。古代の厳格な戒律への復帰を説き、非カトリック的要素を有するジャンセニスムの指導者として、近代主義のイエズス会と争う。1643年に有名な『頻繁なる聖体拝領について』を著し、イエズス会の道徳説を論難した。このため同会との対立が激化し、1656年パリ大学から除名され、1668年まで身を隠した。ルイ14世によるジャンセニスト弾圧のため、1679年ベルギーに逃れて、その地で没した。ポール・ロアイヤル修道院付属学校のために、文法学者のランスロClaude Lancelot(1615―1695)とともに『文法』(1660)を、神学者のニコルPierre Nicole(1625―1695)とともに『論理学』(1662)を著した。デカルトの『省察』に対する論駁(ろんばく)、マルブランシュやライプニッツとの哲学的応酬でも知られる。
[香川知晶 2015年5月19日]