アポステリオリ

デジタル大辞泉 「アポステリオリ」の意味・読み・例文・類語

ア‐ポステリオリ(〈ラテン〉a posteriori)

[名・形動]《より後なるものから、の意》中世スコラ哲学では、因果系列の結果あるいは帰結から原因原理へ向かう認識方法をいい、近代認識論では、経験に基づくことをさす。⇔アプリオリ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アポステリオリ」の意味・読み・例文・類語

ア‐ポステリオリ

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [ラテン語] a posteriori 「より後のものから」の意 )
  2. スコラ哲学で、認識の順序が結果から原因へ、帰結から原理へさかのぼるさま。帰納的。⇔ア‐プリオリ
    1. [初出の実例]「物理はア・プリオリと云って先天の理とし、心理はア・ポステリオリと云って後天の理なれば」(出典:百一新論(1874)〈西周〉下)
  3. カントの認識論で、経験から得られたものをさす。後天的。⇔ア‐プリオリ。〔音引正解近代新用語辞典(1928)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アポステリオリ」の意味・わかりやすい解説

ア・ポステリオリ

ラテン語で〈より後なるものから〉の意。ア・プリオリに対して,結果あるいは属性からの認識・推論をいい,伝統的に真理性が低いとされる。〈非生得的〉〈後験的〉〈経験(感性)的〉と同義に用いられることが多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「アポステリオリ」の意味・わかりやすい解説

ア・ポステリオリ
a posteriori[ラテン]

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アポステリオリ」の意味・わかりやすい解説

ア・ポステリオリ
あぽすてりおり

ア・プリオリとア・ポステリオリ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアポステリオリの言及

【ア・プリオリ】より

…ア・ポステリオリa posterioriと対をなして,推論の二つのあり方を規定する中世スコラ哲学の用語。ア・プリオリとは〈より先なるものから〉の意味で,元来,原因から結果へ,原理から帰結へという方向をとる推論・認識を,ア・ポステリオリ(〈より後なるものから〉の意)は,その逆の方向をたどる推論・認識を意味した。…

※「アポステリオリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android