ウィンブルドンテニス大会(読み)ウィンブルドンテニスタイカイ(その他表記)The Championships, Wimbledon

デジタル大辞泉 の解説

ウィンブルドン‐テニスたいかい〔‐タイクワイ〕【ウィンブルドンテニス大会】

ロンドン郊外ウィンブルドン毎年開催されるテニス大会。1877年に第1回が開催された世界最古のテニス大会で、選手服装白色に限定するなど、伝統格式が重んじられる。コート天然芝を使ったグラスコート全豪オープン全仏オープン全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。ウィンブルドン選手権。全英オープン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ウィンブルドンテニス大会
うぃんぶるどんてにすたいかい
The Championships, Wimbledon

世界最古の歴史をもつテニス大会。正式には全英テニス選手権大会The Lawn Tennis Championshipsというが、会場が大ロンドン市南部のウィンブルドン地区にあることからこの別名があり、世界的にこの名称で通っている。国別選手権のデビスカップに対して個人トーナメントとして世界最高の権威を保持している。開催時期は6月末からで、詳しくは8月第1月曜日の6週間前の月曜日から2週間と定められている。センターコート、ナンバーワンコートを含め、20面のローンコートとアンツーカーコート5面、クレーコート4面、室内コート5面があり、センターコートは約1万4000人を収容できる。会場は改造計画を進行中で、第1段階は1997年にナンバーワンコートを完成(約1万1000人収容)、ほかにローンコート2面を増設、第2段階としてセンターコートに700席を増設、第3段階としてナンバーツーコートを新設する。

 第1回大会は1877年に開かれ、男子シングルスのみが行われ、S・ゴーアが優勝した。6ゲーム先取の5セットマッチで行われたが、参加者は22人で観客は150人程度、優勝トロフィーは25ギニー相当で、入場料は1シリングと記録されている。1879年から男子ダブルスが、1884年から女子シングルスがプログラムに加わった。イギリス人選手以外による初のタイトルは、1905年女子シングルスでアメリカのM・サットンが、1907年男子シングルスでオーストラリアのN・ブルックスが獲得している。男子シングルスではそれ以後イギリス人選手で優勝したのがA・ゴーアと名手F・ペリーの2人だけであることからも、この競技会の国際性がわかる。1968年からオープン化され、スポーツのアマチュア問題に一石を投じた。その年の優勝者はオーストラリアのR・レーバーで優勝賞金2000ポンドを獲得した。2007年現在の賞金総額は1128万2710ポンド(うち優勝賞金は男女ともに70万ポンド)である。ダブルスをも含めた最多優勝はB・J・キング(アメリカ)の20回、男子シングルスはW・レンショウ(イギリス)、P・サンプラス(アメリカ)の7回、女子シングルスはM・ナブラチロワ(アメリカ)の9回である。

 日本選手の初参加は1920年で、清水善造準決勝まで進出した。また、混合ダブルスで1933年三木竜喜(りゅうき)・ラウンド(イギリス)組が、女子ダブルスで1975年沢松和子(かずこ)・アン清村(アメリカ)組、2003年(平成15)杉山愛・キム・クライシュテルス(ベルギー)組がそれぞれ優勝している。男子シングルスでは1995年に松岡修三がベスト8入りしている。女子シングルスでは1996年に伊達公子(だてきみこ)がベスト4入りしている。

[三町正治・清水伸一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア の解説

ウィンブルドン・テニス大会【ウィンブルドンテニスたいかい】

全英テニス選手権大会の通称。正式には,Lawn Tennis Championships on Grassという。ロンドンの郊外にある閑静な住宅地ウィンブルドンWimbledonで開催されるテニス大会なので,一般には,ウィンブルドン大会と呼ばれている。世界最古のテニス・トーナメント。入場料を取ってテニスの試合を見せ,選手たちには賞金とカップを出す,という形式でスタート。第1回大会は1877年で,参加者は男子22人。シングルスのみが行われた。やがて,ダブルスが加わり,1884年には女子種目も増設。1913年からは男女のシングルスとダブルス,ミックス・ダブルスの5種目が行われるようになった。正式名称どおり,芝の上で行われるローンテニスの伝統をいまも保持しており,伝統と格式を誇る事実上の世界選手権として高い人気を呼んでいる。大会で使用するコートの芝を保護するために,つぎの大会まで1年間,プレーは禁止される。第1回大会のころには,ローンテニスの統一ルール(ナショナル・ルール)もまだできていなかったので,暫定ルールということで,ウィンブルドン・ルールで行われた。しかし,毎年開催されるウィンブルドン・ルールはまたたく間に広まっていき,多少の変更が加えられたけれども,こんにちのテニス・ルールの基本型を形成した。また,第1回大会のころのサービスはアンダー・ハンドから打たれていたが,第2回大会にはサイド・ハンドからのサービスに変わり,第3回大会にはオーバー・ハンドからのサービスが繰り出される,という具合に急速に新しい技術や戦術が編み出されていった。1967年12月にはプロ選手の参加を認める決議を出し,翌1968年以降のテニス・オープン化の推進という点で,世界の先駆けとなった。また,競技運営面では保守的な性格を強く残しており,スポンサーシップ(冠大会参照)を拒否して,入場料収入に頼る自主運営を貫いている。大会期間は6月下旬から7月上旬にかけての2週間。
→関連項目アマチュアリズムグラフ伊達公子ティルデンナブラチロワ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 の解説

ウィンブルドン・テニス大会 (ウィンブルドンテニスたいかい)

1877年に始まった世界最古のテニス・トーナメント。正式名称はLawn Tennis Championships on Grass。ロンドン郊外ウィンブルドンWimbledonの全英テニス・クラブで行われ,一般にウィンブルドン大会と呼ばれる。第1回大会の参加者は男子22人。シングルスのみでスタートしたが,ダブルスが追加され,84年には女子種目も増設,1913年からは男女シングルスおよびダブルス,ミックス・ダブルスの5種目が実施されている。事実上の世界選手権といわれるほどの伝統と格式を誇り,大会使用コートは芝を保護するため,次回までの1年間,プレー禁止となる。67年12月,プロ選手の参加を認める決議をし,68年以降の世界のテニス・オープン化の先駆けとなった。半面,保守的な性格も強く残し,スポンサーシップを拒否して自主運営を貫いている。会期は毎年6月下旬から7月上旬にかけての2週間。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android