ウォーゲ

化学辞典 第2版 「ウォーゲ」の解説

ウォーゲ
ウォーゲ
Waage, Peter

ノルウェー化学者.1854年王立フレデリック大学(現オスロ大学)に入学し,はじめの3年間は医学を学んだが,その後進路を変えて化学と鉱物学を学んだ.卒業後,ドイツのR.W.E. Bunsen(ブンゼン)のもとに留学する機会を得,帰国後1861年王立フレデリック大学において化学の講師,1866年同教授となった.1864年同大学数学教授で義兄のC.M. Guldberg(グルベル)と協力して化学親和力に関する研究をノルウェー語で,1866年にはフランス語で発表した.これは質量作用の法則を示すものであったが,あまり反響がなかった.1877年にF.W. Ostwald(オストワルト)によって紹介され,認められることになり,1879年ドイツ語の論文を発表,この法則を完成させた.その後は,食品の保存法の研究や,ノルウェー沿岸で獲れる魚類の工業的な利用法の開発問題などに取り組んだ.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウォーゲ」の意味・わかりやすい解説

ウォーゲ
Waage, Peter

[生]1833.6.29. ヒッテルー島
[没]1900.1.13. クリスチャニア(現オスロ)
ノルウェーの化学者。クリスチャニア大学で医学,鉱物学,化学を学ぶ。 1859年卒業後,フランス,ドイツに留学。特にハイデルベルクの R.ブンゼンのもとで学ぶ。クリスチャニア大学化学講師 (1861) を経て,教授 (66) 。義兄 C.グルベルと協力して質量作用の法則を発見 (64~67) 。後年は,産業問題,社会問題,宗教活動に従事した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android