エンペラーペンギン(その他表記)emperor penguin

翻訳|emperor penguin

デジタル大辞泉 「エンペラーペンギン」の意味・読み・例文・類語

エンペラー‐ペンギン(emperor penguin)

ペンギン科の鳥。ペンギン類では最大で、立ち上がると高さ1メートル以上ある。頭・背・尾が黒ないし灰青色、腹が白く、くびの一部が黄色。南極大陸分布。冬、雄が卵を足の上にのせて2か月間温め続ける。皇帝ペンギン
[類語]ペンギン皇帝ペンギンアデリーペンギンキングペンギン王様ペンギンケープペンギン小人ペンギンフェアリーペンギンジェンツーペンギンフンボルトペンギンマゼランペンギン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エンペラーペンギン」の意味・読み・例文・類語

エンペラー‐ペンギン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] emperor penguin ) 皇帝ペンギン。南極大陸に分布するペンギン科の鳥。ペンギン科で最大。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エンペラーペンギン」の意味・わかりやすい解説

エンペラーペンギン
えんぺらーぺんぎん
emperor penguin
[学] Aptenodytes fosteri

鳥綱ペンギン目ペンギン科の海鳥コウテイペンギン(皇帝ペンギン)ともよばれ、同科の最大種。立ち上がると高さ1メートル余り、体重は30キログラムに及ぶ。南極大陸奥地に入って2か月間求愛活動をし、産卵のあと、雌だけがすぐに海に出る。残った雄は足と腹の間に卵を挟み、冬の暗闇(くらやみ)のなかで2か月間絶食して抱卵する。通常は海で魚やイカを食べる。

[長谷川博]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エンペラーペンギン」の意味・わかりやすい解説

エンペラーペンギン

「コウテイペンギン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android