オリヅルラン(英語表記)Chlorophytum comosum (Thunb.) Jacq.

改訂新版 世界大百科事典 「オリヅルラン」の意味・わかりやすい解説

オリヅルラン
Chlorophytum comosum (Thunb.) Jacq.

南アフリカ原産のユリ科多年草和名は,葉の間から出る匍匐(ほふく)枝の先につく子株の葉の姿が,折鶴に似るところから名づけられた。オリヅルランはランという名がついても,ラン科の植物ではない。つり鉢として観賞上,人気がある。葉は細長く濃緑で,短い茎の株もとから四方へ20~40枚が広がる。小さな白い花が長い花茎の先につき,春から夏にかけて咲くが,目だたない。葉間から匍匐枝出し,その先端部に新苗をつけ,気根をのばし,盛んに栄養繁殖をする。根は肉質で太くちぎれやすい。一般に栽培されるのは斑(ふ)入りのオリヅルランの系統で,これには外斑といって葉に乳白色の斑が外側に入るもの(cv.Variegatum)と,内斑といって黄白色の斑が葉の中央部に入るもの(cv.Mandaianum)がある。

 オリヅルラン属Chlorophytumは200種以上が熱帯域に広く分布し,とくにアフリカで分化している群である。そのうち栽植されるものに,葉が30~40cmと長くのび幅の広いもので,匍匐枝が出ないヒロハオリヅルランC.capense(L.)Vossがある。その系統に乳白の斑があざやかに入るフイリヒロハオリヅルランcv.Variegatumがある。ほかにも数種が観賞用にされ,肥大した根が食用にされるものもある。また葉が短くうすいものにシャムオリヅルランC.bichetiiがあり,白い斑が外側に入るほか小さな花も咲くが,これも匍匐枝は出ず,寒さにも少し弱い。

 栽培は冬の間3~5℃を保てばよく,斑入りのものは半日陰くらいの場所がよい。根の生育が旺盛であるため,1~2年に一度は必ず植えかえるか株分けをする。繁殖はこのほか匍匐枝の先の子株を切り取り,鉢に植えてもよい。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オリヅルラン」の意味・わかりやすい解説

オリヅルラン
おりづるらん / 折鶴蘭
[学] Chlorophytum comosum (Thunb.) Jacq.

ユリ科(APG分類:キジカクシ科)の多年草で、南アフリカに分布する。栽培が多いのは、葉縁に白斑(はくはん)の入る園芸品種cv. Variegatumで、一般には本種をオリヅルランとよんでいる。葉の中央に黄白色斑の入る品種cv. Vittatumは緑が多く、暗い感じがする。ランの仲間と間違えられやすいが、花の構造がまったく違い、ラン科の植物ではない。下垂するストロン新株をつくるようすが折り鶴を想像させる。ストロンはほとんど出さないが、葉の幅が広く、中央に幅広く黄白色斑の入る品種cv.Picturatumもよく栽培される。シャムオリヅルランC. laxum R.Br.(C. bichetii Backer)は小形で葉質が薄く、寒さにも弱い。株分け、実生(みしょう)、新株の挿木で殖やす。5℃以上あれば越冬する。根は多肉質で乾燥に強い。

[高林成年 2019年3月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オリヅルラン」の意味・わかりやすい解説

オリヅルラン(折鶴蘭)
オリヅルラン
Chlorophytum comosum

ユリ科の多年草で,南アフリカ原産。日本では,特に斑 (ふ) 入りの品種が観葉植物として広く栽培されている。葉は細長い線形で幅1~2cm,長さ 20~40cmになる。斑入りのものでは縦に白い筋が入る。葉の間から伸びる長いランナー (匍匐枝) の途中から気根を出し,その部分から幼植物を生じて繁殖する。春に長い花茎を出し,総状にまばらに白い6弁の小花をつける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「オリヅルラン」の意味・わかりやすい解説

オリヅルラン

南アフリカ原産のユリ科の多年草。ふつう斑入(ふいり)品が観葉植物としてつり鉢植にされる。根出葉は長さ10〜30cm,幅6〜10mm。葉間から下垂させた匍匐(ほふく)枝に気根を生じ,そこに新しい株ができて繁殖する。春,長く伸びた花茎に白い小花を数輪つける。室内で越冬させる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android