クルススプブリクス(英語表記)cursus publicus

改訂新版 世界大百科事典 「クルススプブリクス」の意味・わかりやすい解説

クルスス・プブリクス
cursus publicus

ローマ帝国駅伝制度。共和政期には政務官も私人も自分の召使を派遣して通信せねばならなかった。アウグストゥスはイタリアや西部使者を中継する制度を用いていたが,東方,とりわけエジプトで行われていた一定間隔で馬や荷車を備えた駅を置く制度に変えた。これによって1人の使者が駅で馬を乗り替えることにより全行程を行くことができ,必要な場合には口頭で報告することもできるようになった。この制度は公的な通信に限られ,私用する場合には皇帝の許可を必要とし,その許可もまれにしか与えられなかった。まもなく通信ばかりでなく,国家や軍隊に必要な物資輸送もこの制度で行われるようになった。この制度の維持に必要な輓獣・労働・荷車などの提供は近隣住民にとって重い負担であった。セウェルス朝の時代に税が現物で納められるようになると,その輸送や貯蔵に駅伝の施設が使われ,それに伴って駅伝の制度も再編・拡張されるとともに,それに携わる役人の数も増加した。駅は税の徴収所となり貯蔵のための倉庫が置かれた。これまで道路の重要地点に置かれてきた監視所も駅と同様の役割を果たすようになり,軍隊はそのような場所で補給を受けながら移動した。使者は1日平均約50マイル(1マイル=約1.6km)を旅したが,緊急の場合は全速で駆けた。ライン方面軍反乱の知らせは,真冬アルプスを越えて,9日,すなわち1日平均約150マイルの割でローマのガルバ帝のもとに伝えられた。
駅伝制
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクルススプブリクスの言及

【郵便】より

…広大な帝国の統一のため情報の伝達と収集が重要になり,リレー方式による伝令制が開設された。ペルシアのこの制度をならったローマの駅伝制はクルスス・プブリクスcursus publicus(公共便)と呼ばれ,馬と馬車が用いられた。軍事・政治上の要請から出たもので,当然のことながら公的な通信のためのものであった。…

【郵便】より

…広大な帝国の統一のため情報の伝達と収集が重要になり,リレー方式による伝令制が開設された。ペルシアのこの制度をならったローマの駅伝制はクルスス・プブリクスcursus publicus(公共便)と呼ばれ,馬と馬車が用いられた。軍事・政治上の要請から出たもので,当然のことながら公的な通信のためのものであった。…

※「クルススプブリクス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android