ヤマネコの1種。四肢が長く走行に適する。食肉目ネコ科の哺乳類。アフリカのサハラ砂漠以南の草原に分布。体長67~100cm,尾長24~45cm,体高54~62cm,体重8.7~18kg。耳が大きく三角形で先がややとがり,体は黄土色で,暗褐色ないし黒色の斑点がある。体色や斑点には変異があり,斑点が非常に細かいものは,かつて別種とされサーバリンと呼ばれた。また,全身黒色のものもある。単独でくらし,日中は林縁や水辺の草むらで休み,夜活動する。おもに地上生だが,木登りや泳ぎもうまく,小哺乳類や鳥類をはじめ,ヘビ,トカゲ,昆虫などを食べる。地下生のデバネズミをとらえるのに鋭い聴覚を利用し,またジャンプ力も強く,空中に飛び立った鳥や,3mもの高さの枝に止まっている鳥をとるという。交尾期はとくに一定しないが,ローデシアでは9~4月,東アフリカでは9~11月と3~4月の2回であるらしい。妊娠期間は約74日,1腹1~4子。寿命は20年くらいである。
執筆者:今泉 忠明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
哺乳(ほにゅう)綱食肉目ネコ科の動物。サハラ砂漠以南のアフリカの草原に生息する。体長70~100センチメートル、尾長35~40センチメートル、体重8~9キログラム。体は四肢が細長く、黄土色の地に黒褐色の斑点(はんてん)がある。耳は三角形で大きく、尾は短い。単独で生活し、おもに夜行性で、木登りや泳ぎがうまい。走るのが速くジャンプ力もあり、低く飛ぶ鳥を前足でとらえることができる。主食はデバネズミなどの地下生のネズミであるが、ウサギ、ハイラックス、小形のレイヨウなども捕食する。1頭で一つの縄張り(テリトリー)をもつが、そこには1か所以上の水場がある。妊娠期間はおよそ74日で、安全な巣穴で1産1~3子、ときに5子を産む。巣穴は小山のように堆積(たいせき)した草の間や、イボイノシシやヤマアラシが捨てた穴である。寿命は飼育下でほぼ20年。ケニアでは、ダムにすみついて悪影響を及ぼす移入動物のヌートリアを捕食するため、害獣駆除に役だっている。
[今泉忠明]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報
…ネパールから東南アジアに分布するマーブルキャットFelis marmorataやウンピョウなどは樹上でも狩りをする。サーバルF.servalやカラカルF.caracalなどは空中に高く跳び上がり,飛んで逃げる鳥をもとらえる。ジャガーなどは獲物を追ってしばしば水に入る。…
※「サーバル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加