スパルテイン

化学辞典 第2版 「スパルテイン」の解説

スパルテイン
スパルテイン
sparteine

C15H26N2(234.38).マメ科エニシダCytisus scoparius,ウチワマメLupinus luteusAmmodendron conollyiなどに含まれる.多くのルピンアルカロイド母核の一つ.(-)-スパルテインは液体.沸点118 ℃(2.4 kPa).-17.0°(エタノール).pKa1 4.80,pKa2 11.96.1.5289.天然には,右旋性左旋性両方のスパルテインが存在する.

スパルテインには,ほかに2種類の立体異性体が存在可能であり,それぞれα-およびβ-イソスパルテインとよばれる.多くの四環性ルピンアルカロイドは,その還元方法に応じて,上記3種類のスパルテイン異性体のうちいずれか(あるいはその対称体)を生成する.強心剤として用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスパルテインの言及

【エニシダ(金雀枝)】より

… またエニシダ属Cytisusは数十種以上がヨーロッパを中心に分化した属で,欧米での庭園花木として重視され,交配や選抜による品種改良が進められ,多くの園芸品種が育成されている。若枝・葉には強心作用をもつスパルテインsparteineが含まれ,有毒であるが,これを煎じて解熱剤に用いる。【大橋 広好】
[伝説]
 エニシダはラテン語でゲニスタgenistaと呼ばれる。…

※「スパルテイン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android