スミスネズミ(読み)すみすねずみ(英語表記)Smith's red-backed vole

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スミスネズミ」の意味・わかりやすい解説

スミスネズミ
すみすねずみ
Smith's red-backed vole
[学] Eothenomys smithi

哺乳(ほにゅう)綱齧歯(げっし)目キヌゲネズミ科の動物。本州西南部、四国、九州、隠岐(おき)諸島に分布する。頭胴長8.5~11.3センチメートル、尾長3.3~5.6センチメートル、体重25~30グラム。耕地周辺から森林まで広い範囲にすみ、古生層などの岩石に富む場所や石灰質に富む土壌を好む。四国はこの条件に適しているといわれ、本種が大発生することがある。草食性で大臼歯(きゅうし)も無根歯である。カゲネズミに似るが、乳頭は1対多く3対、春から秋に繁殖し、1産1~4子を産む。つつが虫病の保菌者にもなっている。和名は神戸に在住した英国人スミスが六甲(ろっこう)山で採集したことにちなむ。

[宮尾嶽雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のスミスネズミの言及

【カゲネズミ(鹿毛鼠)】より

…1産1~4子。 同属の種で,姿がよく似たスミスネズミE.smithiは富山県以西の本州,四国,九州に分布し,おもに高山の森林にすむが,ハタネズミのいない四国では,ハタネズミにかわって平地にもすむ。【今泉 吉晴】。…

※「スミスネズミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android