セント・ポール(読み)せんとぽーる(英語表記)Saint Paul

翻訳|Saint Paul

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セント・ポール」の意味・わかりやすい解説

セント・ポール
せんとぽーる
Saint Paul

アメリカ合衆国、ミネソタ州東部にある同州の州都ミシシッピ川を見下ろす断崖(だんがい)に位置する。人口28万7151(2000)。隣接するミネアポリスと双子都市を形成し、この都市圏に州人口のほぼ60%が集中する。州の行政、商工業、文化の心臓部であり、輸入港、および鉄道を中心とした交通要衝でもある。豊かな天然資源と広い後背地に恵まれているため工業が発達し、コンピュータ、自動車機械、電気製品、食品などの製造が盛んで、印刷、出版、食肉出荷業も重要な産業となっている。18世紀後半ごろから白人による開拓が始まったが、本格的な定住は1838年からで、49年に準州の州都になり、ミネソタが独立州に加わった58年からも引き続き州都の地位を確保してきた。当初はピッグズ・アイとよばれていたが、1841年に丸太造りの礼拝堂が建設され、聖パウロに献納されたことから現地名となった。1860年ごろからの鉄道の開通に伴って、東部からドイツ系、アイルランド系移民が定住し、同市の基礎づくりに大きな役割を果たした。市周辺は、湖や海水浴場スキー場などのレクリエーション施設が多く、全米最大といわれるセント・パトリックの日のパレードは人気がある。世界最大の大理石ドームをもつ州議事堂はバチカンサン・ピエトロ大聖堂モデルにしたもので、同市のシンボルとなっている。1955年(昭和30)長崎市と姉妹都市提携を結んだ(日本の都市としては最初のもの)。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「セント・ポール」の意味・わかりやすい解説

セント・ポール

米国,ミネソタ州の州都。ミシシッピ川を隔ててミネアポリスと対し,双子都市として有名。交通の要地で,機械,自動車,コンピューター,電気製品,石油製品などの工業が盛ん。28万5068人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android