ソ・フィン戦争(読み)ソフィンせんそう

百科事典マイペディア 「ソ・フィン戦争」の意味・わかりやすい解説

ソ・フィン戦争【ソフィンせんそう】

1939年―1944年ソ連フィンランドの間で2度にわたって戦われた戦争。〔第1次〕 1939年―1940年,レニングラード防衛強化のため領土交換を要求したソ連に対し,フィンランドは英仏の支援を受けて戦ったが,敗れてカレリア地区などを割譲。この結果ソ連は国際連盟から除名された。〈冬戦争〉ともいう。〔第2次〕 1941年ドイツ軍のソ連侵攻が始まると,バルト3国のようにソ連へ併合されることを恐れたフィンランドは,対ソ宣戦して進撃し,旧領土を回復した。しかし1943年スターリングラード攻防戦でのドイツの大敗を見て対ソ和平に動き,1944年休戦条約を結び,大幅な領土割譲や賠償を強いられた。〈継続戦争〉という。
→関連項目クーシネン第2次世界大戦フィンランド

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソ・フィン戦争」の意味・わかりやすい解説

ソ・フィン戦争
そふぃんせんそう

ソビエト・フィンランド戦争

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android