改訂新版 世界大百科事典 「ゾウアザラシ」の意味・わかりやすい解説
ゾウアザラシ (象海豹)
elephant seal
鰭脚(ききやく)目アザラシ科ゾウアザラシ属Miroungaに属する哺乳類の総称。アザラシの中で最大。北半球にキタゾウアザラシM.angustirostrisと南半球にミナミゾウアザラシM.leoninaの2種がある。二次性徴的に垂れ下がるほどに長くなった雄の鼻の形に由来する。キタゾウアザラシはカリフォルニア半島周辺のいくつかの島とその周辺海域に分布,冬期にカナダ,アラスカ南部まで移動する。ミナミゾウアザラシはサウス・ジョージア島などの島々を中心に分布する。ミナミゾウアザラシがやや大きく,雄は体長4.5m,体重3700kg,雌は体長2.5m,体重360kgに達する。雄は雌に比べ非常に大きい。ハレムをつくり,ハレムは雄1頭に対し,雌20~60頭の規模で維持される。ハレムを維持する雄はハレムブルと呼ばれ,年齢も14歳以上である。イカ,魚を食べる。
→アザラシ
執筆者:内藤 靖彦
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報