ディフェンバキア(英語表記)Dieffenbachia

デジタル大辞泉 「ディフェンバキア」の意味・読み・例文・類語

ディフェンバキア(〈ラテン〉Dieffenbachia)

サトイモ科多年草。熱帯アメリカ原産。観葉植物として栽培される。葉は大きな卵形で、緑の地に黄色や白のさまざまな模様が入る。ドイツの植物学者E=ディーフェンバッハの名にちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ディフェンバキア」の意味・わかりやすい解説

ディフェンバキア
Dieffenbachia

サトイモ科ディフェンバキア属(シロガスリソウ属Dieffenbachiaは,熱帯アメリカに約30種が分布している。常緑多年草で,汁液を口にするとあくが強く,口もきけないほどの激しい疼痛(とうつう)が起こるところから,dumb caneとかmother-in-law plant英名がある。生育が旺盛で,日陰でも耐えるので,観葉植物として多くの品種が栽培されている。寒さには弱く,冬も15℃以上が望ましい。夏の乾燥した冷房にも弱い。ディフェンバキア・マクラタD.maculata G.Donは大型種だが,葉がやや薄く,白黄色の不規則な斑点が入る。変異が多く,交配親にもなっている。ルドルフ・ロエルスcv.Rudolph Roehrsは葉のほとんど全面が淡黄白緑色になり美しいが,古くなると色あせる。ハワイ・スノーcv.Hawaii Snowは葉のほとんどが淡白黄色で,縁だけが緑色となる美葉種で,あまり大型にならず分枝性もよい。さらに小型で分枝性のよい品種にカミーラcv.Camilleがあり,鉢物として栽培が多い。エキゾティカcv.Exoticaも茎は細いがよく分枝して株立ち状となる小型種で,全体に白色の小斑が入る。ディフェンバキア・アモエナD.amoena Bull.は大型の強健種で,茎は太く,葉は長楕円形で,支脈の間に白黄色の小斑が入る。トロピック・スノーcv.Tropic Snowは葉も厚く小型で,白黄色の斑も幅広く鮮明で美しい。ディフェンバキア・エルステディイ・ウァリエガータD.oerstedii Schott.cv.Variegataは緑葉で,中肋と葉柄だけが白色となる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディフェンバキア」の意味・わかりやすい解説

ディフェンバキア
Dieffenbachia; dumb cane; dumb plant; mother-in-law's tongue plant

サトイモ科の1属。和名シロガスリソウ。熱帯アメリカに 20~30種が分布する。長楕円形の葉が互生する常緑多年草。大型種は 2mに達することもある。葉のつけ根の葉鞘 (ようしょう) が,円柱状で多肉質の茎を包む。園芸品種も多く,葉に白や淡黄色の細かい斑紋 (はんもん) や縞斑をもつ葉色の美しい種類が,観葉植物として鉢栽培される。切り口から出る液汁は有毒成分を含み,口に入るとしびれて話すことができなくなるため,唖甘蔗 (あかんしょ) ,英名ダム・ケーン (物を言えない茎) の呼称もある。高温多湿を好む。真夏以外は,葉焼けしない程度に日に当てたほうが株が締まる。冬期は水を控え目にして 10℃以上に保つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android