デジタル大辞泉
                            「デボンポート」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    デボンポート
でぼんぽーと
Devonport
        
              
                        オーストラリア、タスマニア島北岸にある同島第三の都市。人口2万3030(2001)。バス海峡に面した港湾都市で、メルボルンに航空路および連絡船(カーフェリー)が通じ、セメント、野菜・果実、紙製品、木材、乳製品などをメルボルンなどに移出する。野菜・果実の缶詰工場や合成繊維工場などがある。周辺は1829年入植の園芸農業地帯。デボンポートは1893年に開かれ、1908年町制施行。
[谷内 達]
                                                          
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    デボンポート
Devonport
        
              
                        オーストラリア,タスマニア州北部にある都市。ローンセストンの北西約 80km,バス海峡にのぞみ,マージー川河口に位置する。付近は農業地域で,食品加工,乳製品製造,織物,製紙などが行われる。セメントをはじめ軽工業品,農産物,製材がおもな輸出品。一帯は海水浴場,レクリエーション,休息地としても知られる。連絡船でメルボルンと結ばれている。人口2万 4622 (1991推計) 。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のデボンポートの言及
    		
      【プリマス】より
        
          
      …食品,造船,衣料の各工業もみられ,また海岸保養地としても知られる。現在の町は,古くからの港町であるプリマスを核に,17世紀末からの海軍基地であるデボンポートDevonport,その間の商港であるストーンハウスStonehouseの3都市が1914年に合併して成立した。1577年には[F.ドレーク]が世界一周へ出航,1588年にはスペインの[無敵艦隊](アルマダ)を撃つべくイギリス艦隊が集結するなど,しばしば歴史の舞台となった。…
      
     
         ※「デボンポート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 