改訂新版 世界大百科事典 「ドロンノール」の意味・わかりやすい解説
ドロン・ノール (多倫諾爾
)
Dolonnor
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…その初代活仏ロサンチョエデン(1642‐1715)は青海地方に生まれ,ダライ・ラマ5世の弟子となったのち,1693年(康熙32)勅命を奉じて北京に来た。97年勅命により内モンゴルのドロン・ノール(多倫諾爾)に彙宗寺を建立して与えられた。1712年北京に嵩祝寺を建立した。…
※「ドロンノール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...