ブナ科(APG分類:ブナ科)の落葉高木。樹皮は厚く、不規則な裂け目がある。葉は長さ10~25センチメートルで日本産ブナ科では最大である。葉柄は1~3センチメートル。縁(へり)は大形の波状鋸歯(きょし)があり、下面は灰白色の星状毛を密生する。柏餅(かしわもち)に用いるカシワの葉は本種のものである。堅果はミズナラに似るが、微毛が一面に生え、殻斗(かくと)の三角状の小鱗片(りんぺん)が明瞭(めいりょう)である。中部地方以西の本州の里山にみられ、朝鮮半島、中国、インドシナからヒマラヤまで分布する。
[萩原信介 2020年1月21日]
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...