ハーフティンバー(その他表記)half-timbering

デジタル大辞泉 「ハーフティンバー」の意味・読み・例文・類語

ハーフ‐ティンバー(half-timber)

柱・はり筋違すじかいなどの骨組みを外にむき出しにし、その間に煉瓦・土・石を充塡して壁とする西洋木造建築様式イギリス・フランス・ドイツなどにみられる。→現し

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ハーフティンバー」の意味・読み・例文・類語

ハーフ‐ティンバー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] half timbered から ) 木造建築の一様式。柱、梁、斜材などはそのまま外にむきだしにし、その間に石、煉瓦、土を充填して壁としたもの。中世、イギリス・ドイツなどで盛行

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ハーフティンバー」の意味・わかりやすい解説

ハーフティンバー
half-timbering

西洋木造建築の一手法で,柱,梁,筋違すじかい),間柱,窓台など軸組みとなる部分を外観に現し,その間を煉瓦で充てんしたり,白いスタッコ塗りに仕上げたもの。語源については,壁その他と木造の部分が半々の印象となるため,あるいは半割木材外部に見せるため,との二説ある。北ヨーロッパ(ドイツ,フランス)中世に多く見られ,イギリスでは15~17世紀に住宅建築に多用された。(図)
真壁(しんかべ) →木造建築
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ハーフティンバー」の解説

ハーフティンバー【half-timber】

木造住宅建築構造一つ。外部と接する柱・梁(はり)・筋交(すじか)いなどのティンバー(木材)を露出させ、その間を煉瓦(れんが)や漆喰(しっくい)で埋めて外壁とするもの。イギリスをはじめ北ヨーロッパに多い。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハーフティンバーの言及

【イスファハーン】より

…この結果,荒廃したまま放置されていた市街地が農地に転用されるほどであった。第2にイスファハーンの南西部に遊牧するバフティヤーリー族との関係が緊密になったことが挙げられる。この部族の有力な族長層は町の西郊チャハール・マハール地方に土地を買い求めて地主化する者が多かったが,またそれとは別にカージャール朝の部族政策からイスファハーンに定住するようになった部族民も多かった。…

※「ハーフティンバー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android