デジタル大辞泉
「バックナンバー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
バック‐ナンバー
- 〘 名詞 〙 ( [英語] back number )
- ① 雑誌などの旧号。定期刊行物の古いもの。また、比喩的に、古いものを整理して順序づけたもの。
- [初出の実例]「机の片隅には『青年文』『女学雑誌』『文芸倶楽部』などのバック・ナンバーと」(出典:星座(1922)〈有島武郎〉)
- ② 自動車の後部につけた札に記した、車種および登録の番号。
- [初出の実例]「被害者の認めるのは逃亡する車のバックナンバーのみであろう事は」(出典:野獣死すべし(1958)〈大藪春彦〉)
- ③ 運動選手が背中につける番号。背番号。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
back number
日本の男性3人組バンド。2004年に群馬県で結成され、数回にわたるメンバーチェンジを経て、07年に現在の清水依与吏(いより)(ボーカル、ギター)、小島和也(ベース、コーラス)、栗原寿(ドラム)の3人体制となった。09年2月、ファーストミニアルバム「逃した魚」をリリースしタワーレコードとHMVの一押しアイテムに史上初めて同時選出された。10年6月、ファーストアルバム「あとのまつり」をリリース。11年4月には、メジャーデビューシングル「はなびら」をリリースした。同年10月のセカンドアルバム「スーパースター」は第4回CDショップ大賞に入賞し、同年12月には「第26回日本ゴールドディスク大賞」BEST 5 NEW ARTISTに選出された。12年からドラマ主題歌やCMソングに楽曲が多数採用され、13年9月には初の武道館ライブを行った。15年12月リリースの 5thアルバム「シャンデリア」は、オリコンウィークリーランキング2週連続1位を獲得。16年1~7月に全国ツアー「back number tour 2016“ミラーボールとシャンデリア”」(32か所39公演)を開催している。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 
バックナンバー
ばっくなんばー
back number
新聞、雑誌、年鑑など定期刊行物のすでに発行された古い号のこと。学術専門誌のように情報または資料的価値の高いものは、発行所においてあらかじめ在庫品としてとっておき、読者への便宜を図っている例が少なくない。古書店においては、創刊号以来のバックナンバーをそろえ、その需要に備えている。明治期には、一定期間の旧号ができると、これを合本にし、巻末に引出し目録(題目、著者名、巻号)を添え、新たに販売した例もみられる。なお、自動車の後部に掲示する車両番号もバックナンバーということがある。
[矢作勝美]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
バックナンバー
逐次刊行物の最新号(カレントナンバー)より以前に出版された号.既刊号ともいう.
出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報
Sponserd by 